トップ «前の日記(2017-11-28) 最新 次の日記(2017-12-06)» 編集

Cocoa練習帳

iOS/iPhone/iPad/watchOS/tvOS/MacOSX/Android プログラミング, Objective-C, Cocoa, Swiftなど

2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2017-11-29 [TensorFlow]Machine Learning Developer Meetup Tokyo

Machine Learning Developer Meetup に参加してきた。このイベントは、TensorFlow User Group Tokyoとの共催ということのようだ。

TensorFlow。日本では、数学と物理の教科書で、Tensorをテンソルと訳しているため、テンソル・フローと呼ばれているが、英語ではテンソー・フローということになるようだ。

Googleが開発し、Googleで利用されている機械学習のライブラリで、先日、TensorFlow Liteというモバイル環境に最適かされた実行環境もリリースされて話題となっている。iOSの世界では、CoreMLのモデルを生成するライブラリの一つとして認識されているということになると思う。

本イベントでは、どちらかというと、学習関連の話題が多く取り上げられ、分散化やボトル・ネックの解消などの話題が多かった。

全然ノーマークだったのだが、まずは、ユーザ・グループに参加してみようと思っている。

_ 【Cocoa練習帳】

http://www.bitz.co.jp/weblog/
http://ameblo.jp/bitz/(ミラー・サイト)
Qiita

トップ «前の日記(2017-11-28) 最新 次の日記(2017-12-06)» 編集